本文へスキップ

ASEAN

定例研究会

■2024年2月定例研究会のお知らせ
 日時:2024年2月21日(水) 10:00-12:00
 講師:稲田十一氏(専修大学)
 演題:「アジアのインフラ建設をめぐる日中の競争と国際的枠組みへの収斂可能性」(仮)
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2024年1月定例研究会のお知らせ
 日時:2024年1月20日(土) 15:00-17:00
 講師:堀江正伸氏(青山学院大学)
 演題:「(確認中)」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2023年12月定例研究会のお知らせ
 日時:2023年12月16日(土) 15:00-17:00
 講師:鈴木早苗氏(東京大学)
 演題:「2023 年のASEAN」
 会場:拓殖大学文京キャンパス D館601教室

■2023年10月定例研究会のお知らせ
 日時:2023年10月28日(土) 15:00-17:00
 講師:伊藤 晋氏(新潟県立大学)
 演題:「2年目を迎えたマルコス政権:経済面を中心に」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2023年9月定例研究会のお知らせ
 日時:2023年9月9日(土) 13:00-15:00
 講師:工藤年博氏(政策研究大学院大学)
 演題:「クーデター後のミャンマー情勢」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2023年7月定例研究会のお知らせ
 日時:2023年7月24日(土) 15:00-17:00
 講師:山田満氏(早稲田大学)
 演題:「東ティモールのASEAN正式加盟に向けた諸課題」
 吉野文雄氏(拓殖大学)
 演題:「ASEANと日本-経済関係の50年」
 会場:拓殖大学文京キャンパス D館601教室

■2023年6月定例研究会のお知らせ
 日時:2023年6月24日(土) 15:00-17:00
 講師:平川幸子氏(早稲田大学)
 演題:「インド太平洋における日米比三国協力の形成-マルコス政権下での顕著な進展」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2023年5月定例研究会のお知らせ
日時:2023年5月27日(土) 15:00-17:00
講師:阿部和美氏(二松学舎大学)
演題:「2023 年タイ総選挙―民政移管なるか」
会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2023年4月定例研究会のお知らせ
 日時:2023年4月15日(土) 15:00-17:00
 講師:井上浩子氏(大東文化大学)
 演題:「民主化と非自由化の同時進行—東ティモールにおける『リベラル国家構築』の20 年」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2023年3月定例研究会のお知らせ
 日時:2023年3月9日(木) 15:00-17:00
 講師:Pornpen Khongkachonkiet氏(人権NGO/Cross-Cultural Foundation代表〔タイ〕)
 演題:「Thai at the Deadlock」
 会場:拓殖大学文京キャンパス C館303

■2023年2月定例研究会のお知らせ
 日時:2023年2月18日(土) 15:00-17:00
 講師:阿部和美氏(二松学舎大学)
 演題:「コロナ禍のインドネシア—進む言論統制」
 会場: ZOOMによるオンラインミーティング

■2023年1月定例研究会のお知らせ
 日時:2023年1月28日(土) 15:00-17:00
 講師:清水文枝氏(大学)
 演題:「マルコス新政権下の米比関係—南シナ海問題をめぐる安全保障関係を中心に」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2022年12月定例研究会のお知らせ
 日時:2022年11月17日(土) 15:00-17:00
 講師:鈴木早苗氏(東京大学)
 演題:「2022年のASEAN―ミャンマー危機への対応とインド太平洋地域協力の動向」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2022年11月定例研究会のお知らせ
 日時:2022年11月12日(土) 15:00-17:00
 講師:稲田十一氏(専修大学)
 論題:「民主主義の後退をどうとらえるか?-事例としてのカンボジア」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2022年10月定例研究会のお知らせ
 日時:2022年10月22日(土) 15:00-17:00
 講師:門間理良氏(防衛研究所)
 論題:「最近の中台関係について」
 会場:拓殖大学文京キャンパスD館501号室(オンライン併用)

■2022年9月定例研究会のお知らせ
 日時:2022年9月17日(土) 15:00-17:00
 講師:吉野文雄氏(拓殖大学)
 論題:「東南アジア経済のデジタル化」
 会場:拓殖大学文京キャンパスD館501号室(オンライン併用)

■2022年7月定例研究会のお知らせ
 日時:2022年7月16日(土) 15:00-17:00
 講師:北角裕樹氏(フリージャーナリスト)
 論題:「現場から見たクーデターとその行方」 (ミャンマーについて)
 会場:拓殖大学文京キャンパスD館501号室(オンライン併用)

■2022年6月定例研究会のお知らせ
 日時:2022年6月18日(土) 15:00-17:00
 講師:黒柳米司氏(大東文化大学名誉教授)
 論題:「ASEANの中心性—起源・機能・課題」
 会場:拓殖大学文京キャンパスD館501号室(オンライン併用)

■2022年5月定例研究会のお知らせ
 日時:2022年5月21日(土) 15:00-17:00
 講師:小笠原高雪氏(東京国際大学)
 論題:「ベトナム第13回党大会と対外政策の新局面」
 会場:拓殖大学文京キャンパスD館501号室(オンライン併用)

■2022年4月定例研究会のお知らせ
 日時:2022年4月30日(土) 15:00-17:00
 講師:山田 満氏(早稲田大学)
 論題:「2022年東ティモール大統領選挙結果と今後の課題」
 会場:拓殖大学文京キャンパスD館501号室(オンライン併用)

■2022年3月定例研究会のお知らせ
 日時:2022年3月29日(土) 15:00-17:00
 講師:研究会打ち合わせ
 会場:拓殖大学文京キャンパスD館501号室(オンライン併用)

■2022年2月定例研究会のお知らせ
 日時:2022年2月26日(土)15:00-17:00
 講師/論題
   清水文枝氏(国際情勢研究所)
      「フィリピン大統領選挙の展望」
   伊藤 晋氏(新潟県立大学)
      「フィリピン大統選挙を前に—経済関連の概況」  
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2022年1月定例研究会のお知らせ
 日時:2022年1月29日(土)15:00-17:00
 講師:金子芳樹氏(獨協大学)
 論題:「岐路に立つマレーシア政治——ポスト「国民戦線(BN)体制」期の動向と展望」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2021年12月定例研究会のお知らせ
 日時:2021年12月18日(土)15:00-17:00
 講師:鈴木早苗氏(東京大学)
 論題:「ASEANと広域地域連携——RCEPとAOIPの策定過程を通じた一高諾」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2021年11月定例研究会のお知らせ
 日時:2021年11月13日(土)15:00-17:00
 講師:山田紀彦氏(日本貿易振興機構アジア経済研究所)
 論題:「ラオスの政治、経済、外交:現状と課題」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2021年10月定例研究会のお知らせ
 日時:2021年10月9日(土)15:00-17:00
 講師:木村文氏(プノンネット編集長)
 演題:「新型コロナ対策に見るカンボジアの政治と社会」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2021年9月定例研究会のお知らせ
 日時:2021年9月4日(土)15:00-17:00
 講師:清水文枝氏(東京工業大学)
 論題:「南シナ海をめぐる米中比関係」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2021年7月定例研究会のお知らせ
 日時:2021年7月24日(土) 15:00-17:00
 講師:阿部和美氏(秋田大学)
 演題:「パプア分離独立運動の行方―特別自治法の20年」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2021年6月定例研究会のお知らせ
  日時:2021年6月26日(土) 15:00-17:00
 講師:平川幸子氏(早稲田大学)
 論題:「日・ASEANパートナー関係とは何か?」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2021年5月定例研究会のお知らせ  日時:2021年5月22日(土) 15:00-17:00
 講師:黒柳米司氏(大東文化大学名誉教授)
 演題:「ASEANの試練としての逸脱国家—ミャンマー危機を手がかりとして」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング 

■2021年4月定例研究会のお知らせ
 日時:2021年4月24日(土) 15:00-17:00
 講師:山田 満氏(早稲田大学)
 演題:「アジアにおける『非伝統的安全保障』に基づく国際協力の展望—イシューとアクターからみる安全保障の位相」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング 

■2021年3月定例研究会のお知らせ
 日時:2021年3月13日(土) 15:00-17:00
 講師:吉野文雄氏(拓殖大学)
 演題:「デジタル・アジアの経済学」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2021年2月定例研究会のお知らせ
  日時:2021年2月27日(土) 15:00-18:00
  第1部 15:00-16:30
  講師:丸山隼人氏(早稲田大学社会科学研究科助手)
  演題:「国際協力・平和構築における日本企業の役割―ミャンマーを中心に」
  第2部 16:30-18:00
  講師:ミョウ・ミン・スエ(Myo Myint Swe)氏(MUGEN・Chief Executive Officer)
  演題:「2021年2月クーデター前後のミャンマー情勢について」
  会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2021年1月定例研究会のお知らせ
 日時:2021年1月23日(土)15:30-17:30
 講師:稲田十一氏(専修大学)
 演題:「急拡大する中国の対外経済協力とその「規範」の変容可能性:ミャンマー・
    ミッソンダムの事例を中心に」
 講師:工藤年博氏(政策研究大学院大学)
 演題:「中国の経済進出とミャンマー軍政のバランス外交への転換」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2020年12月定例研究会のお知らせ
 日時:2020年12月26日(土)15:00-17:00
 講師:鈴木早苗氏(東京大学)
 演題:「2020年のASEAN:新型コロナ対策と共同体の構築」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2020年10月定例研究会のお知らせ
 日時:2020年10月17日(土)15:00-17:00
 講師:玉田芳史氏(京都大学)
 演題:「学生運動とCOVID-19(タイの政治情勢)」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2020年9月定例研究会のお知らせ
 日時:2020年9月26日(土)15:00-17:00
 講師:金子芳樹氏(獨協大学)
 演題:「流動化するマレーシア政治:2018年と2020年の政権交代の意味」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2020年7月定例研究会のお知らせ
 日時:2020年7月18日(土)15:00-17:00
 講師:田村慶子氏(北九州市立大学)
 演題:「シンガポールの今:コロナ禍、総選挙、一帯一路構想を中心に」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2020年6月定例研究会のお知らせ
 日時:2020年6月20日(土)15:00-17:00
 講師:清水文枝氏(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院研究員)
 演題:「最近の米比関係と今後の見通しー軍事協定をめぐる動きを中心に」
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2020年5月定例研究会のお知らせ
 日時:2020年5月23日(土)15:00-16:00
 議題:2020年度の研究会運営について
 会場:ZOOMによるオンラインミーティング

■2020年2月定例研究会のお知らせ
 日時:2020年2月27日(木)15:00-17:00
  講師:鈴木早苗氏(アジア経済研究所)
  演題:「拡大するASEANの常設組織の役割-常駐代表委員会と防災人道支援調整センター
  (AHAセンター)を事例に」
  会場:拓殖大学文京キャンパスD館307号室

■2020年1月定例研究会のお知らせ
 日時:2020年1月25日(土)15:00-17:00
  講師:伊藤晋氏(中央大学)
  演題:「公共投資かPPP(官民連携)か:フィリピンにおけるインフラ整備の課題」
 会場:拓殖大学文京キャンパスD館307号室

■2019年12月定例研究会
  日時:2019年12月21日(土)15:00~17:00
  講師:稲田十一
  演題:「ドナーとしての中国の台頭と東南・南アジアへのインパクト」
  会場:拓殖大学文京キャンパスD館501号室

■2019年11月定例研究会
  日時:2019年11月16日(土)15:00-17:00
  講師:吉野文雄
  演題:「デジタル経済時代の東南アジア」
  会場:拓殖大学文京キャンパスD館307号室

■2019年10月定例研究会
   【台風接近により中止】

■2019年9月定例研究会
  日時:2019年9月28日(土)15:00-17:00
 議題:今後の研究計画について:「岐路に立つASEANの選択?『一帯一路』と
 『インド太平洋』の狭間で」プロジェクトをめぐって
  会場:拓殖大学文京キャンパスD館307号室

■2019年7月定例研究会
  日時:2019年7月20日(土)15:00-17:00
  講師:鈴木規子氏(早稲田大学:ゲストスピーカー)
 演題:「フランスにおける移民の社会統合と市民権?ポルトガル系移民とインドシナ系
 移民の事例より」
  会場:拓殖大学文京キャンパス D館307号室

■2019年5月定例研究会
  日時:2019年5月25日(土)15:00-17:00
  議題:『「一帯一路」時代のASEAN』出版に向けた中間報告会
  会場:拓殖大学文京キャンパスD館307号室

■2019年4月定例研究会
  日時:2019年4月20日(土)15:00-17:00
  講師:阿部和美氏(早稲田大学)
  演題:「民主化後のパプア分離独立運動」
  会場:拓殖大学文京キャンパスD館307号室

シンポジウム

■公開シンポジウム「コロナ禍の中国『一帯一路』とASEAN」 New!
  日時:2020年11月14日(土)13:00-15:00
  会場:ZOOMによるオンラインミーティング(事前に招待された参加者のみ参加可能です)
  司会:金子芳樹(獨協大学)
  報告:浅野 亮(同志社大学)「『ポストコロナ』期の米中関係と国際秩序」
     福田 保(東洋英和女学院大学)「コロナへのASEANの対応」
     平川幸子(早稲田大学)「コロナで動く?— 台湾・ASEAN関係」
  討論:黒柳米司(大東文化大学)

■公開シンポジウム「ASEANとEU―理念・制度・主権」
  日時:2018年11月17日 13:00~16:00
  会場:拓殖大学 D棟305教室
  司会:小笠原高雪(山梨学院大学)
  報告:黒柳米司(大東文化大学)「“ASEAN Way”の劣化:米中対峙と三つのパワー概念」
     井上浩子(大東文化大学)「新規加盟問題:東ティモール」
     吉野文雄(拓殖大学)「ASEAN経済統合の障害」
  討論:吉武信彦(高崎経済大学)

■公開シンポジウム「ASEAN創設50周年シンポジウム―その虚像と実像」
  日時:2017年6月3日
  会場:拓殖大学 
  司会:吉野文雄(拓殖大学)
  報告:黒柳米司(大東文化大学)「“ASEAN Way”の虚と実」
     金子芳樹(獨協大学)「『中国の台頭』とASEAN?中国傾斜の実態と背景」
     山田 満(早稲田大学)「東南アジアにおける平和構築とASEAN」
  コメント:浅野亮、小笠原高雪、工藤年博、平川幸子、井上浩子、清水文枝、鈴藤麻里奈
 *このシンポジウムの記録は、拓殖大学海外事情研究所『海外事情』
 (第65巻10号、2017年10月)に掲載された。シンポジウムの様子についてはこちら

学会報告/セッション

■アジア政経学会春季大会自由応募分科会「一帯一路と東南アジア」
(2019年6月8日、慶應義塾大学三田キャンパス)

 司会:黒柳米司(大東文化大学名誉教授)

 報告1:福田保(東洋英和女学院大学)「米中競争下における多国間地域制度」

 報告2:平川幸子(早稲田大学)「『一帯一路』時代における日・ASEAN関係」

 報告3:小笠原高雪(山梨学院大学)「ベトナムの安全保障と対米対中外交」

 討論:浅野亮(同志社大学)(学会HPに各報告の要旨掲載:こちら


■インドネシアのジャカルタで開催された東南アジア日本研究学会(Japanese Studies Association in Southeast Asia)の国際会議(2018年12月5~7日、インドネシア大学)Plenary Session: ASEAN and Japan、PANEL Session: Security in Southeast Asia and Japanの両分科会を主催。

各報告のテーマは以下のとおり:
○黒柳米司‘Three Paradoxes of the "ASEAN Way" as a Regional Norm: A Japanese View’

○稲田十一‘The Impact of Chinese Aid and the “Beijing Consensus”: A Case of Cambodia and its Implications to ASEAN’

○小笠原高雪’Japan, Southeast Asia and Vietnam’

○平川幸子‘Emerging Norms Competition in Asian Multilateralism: Rethinking Roles of ASEAN’

○福田保‘The Effects of Competitive Major-Power Initiatives on Regional Multilateralism: Implications for ASEAN Centrality’

○山田 満‘The Prospects of Non-traditional Security Cooperation in Southeast Asia’

○吉野文雄‘China's Economic Influence on Southeast Asia: A Comparison with Japan's’

○清水文枝‘Rethinking US Strategy in Southeast Asia: The Role of US-Japan Alliance and US-Philippine Alliance’

○阿部和美‘Japan-Indonesia Relation from the Perspective of Japan’s ODA’


■アジア政経学会春季大会分科会「アジア太平洋秩序とチャイナ・ファクター」
(2017年6月23日、一橋大学)

 司会:黒柳米司(大東文化大学名誉教授)

 報告1:浅野亮(同志社大学)「米中対峙下におけるアジア太平洋秩序の変容と中国」

 報告2:平川幸子(早稲田大学)「アジア太平洋のリベラルな地域秩序-ASEANと台湾に光を」

 報告3:阿部和美(早稲田大学大学院博士課程)「新しい大統領によるパプア問題への取り組み」
 討論:吉野文雄(拓殖大学)



研究会の
刊行書
研究会メンバー
の単著・編著書
(2017年以降)